今日もどうぶつの森が忙しいらしいので、ちょっと短めの記事を書くよ。
最近、暑くなってきたので食欲がなくなってきたワンちゃんもいると思うんだけど、そんなときにおすすめのトッピングがトマト缶だよ。
うちでは週に1回くらいトマト缶を使った料理をしているのだけど、1缶では多いから半分くらいはタッパーに入れて冷蔵庫に入れているんだよ。
それで、タッパーにストックがある日はぼくのカリカリのトッピングがトマト缶になるっていうわけ。
1回のトッピングに使う量は?
まず、ぼくのカリカリは1日に2回食べるよ。1日分の量を2回に分けて朝と晩。カリカリだけだと、ちょっと水分が足りない感じするしこの季節はちょっと爽やかな物が食べたかったりするよね。
そんな時のトマト缶(うちではカットトマトを使っているよ)は、だいたいカレー用の大きなスプーン(アメリカのレシピとかだと「テーブルスプーン」って言われるサイズかな)に2杯くらい(軽量スプーンの大さじ2杯よりは少ないくらいかな?)。これをカリカリと和える様に混ぜて食べるよ。生のトマトを使う場合はヘタと種は除くといいよ。

夏にぴったりのトマトの栄養
水分がたっぷりで夏の水分補給にもぴったりのトマト。犬が必要な水の量っていうのがあって、できたら毎日計測してお水を飲んだ方がいいのだけど、飲みたくない時ってあるよね。そういうときにトマトから水分を取るのもいいと思うよ。
カリウムが豊富です。カリウムは体内に蓄えづらい成分なので、毎日の食事から摂取する必要があるよ。(きっと、いつも食べているカリカリにはちゃんと入っているよ)腎不全のワンちゃんじゃない限り、カリウム排泄ができるので、摂りすぎても抗カリウム血しょうにはなりにくいからね。逆にカリウムが足りていないと、無気力、心臓障害、腎臓障害、やつれ、成長抑制などが起こります。
こわいね。
▼ お水の適正量の計算については、以下を見てね
ぼくは、トマトの缶に残ったトマトを水で割ってお皿に入れてもらう「トマト水」が大好き! 夏の間はこれを飲んで夏バテにならない様にしたいと思うよ!
実は昨日もトマト缶を開けたから、今日はカリカリトマトトッピングなんだよね。楽しみ〜
▼ 早速食べているよ!