いぬには役割を与えるといいよ。たとえば、牧羊犬は羊を追う仕事、ダックスフントやテリア犬は獲物を追いかけたり、落とした獲物を拾ってくる仕事。レトリーバー犬もレトリーブするのがお仕事だね。
犬に役割を与えることで、自信がついたり、頭を使うことで、充実した人生(犬生)を送ることができるんだよ。
そこで今日はぼくのおしごとの一部を紹介するよ。
ぼくのお仕事は、けっこうあってこれはその中のひとつ。
Amazonから荷物が届いたとき、こんなビニールがたくさん入っているんだけど、それをそのままゴミ箱に捨てるとカサばってエコじゃないんだって、だからこれを小さくする手伝いをするよ。今まではお母さんがカッターナイフで小さくしていたんだけど、ぼくが担当することになったよ。ギャラはおやつひとかけら。
おすすめの仕事
新しい仕事を覚えたり、この仕事を続けることはぼくたちの精神衛生上とってもいいんだよ。だから、みんなにもやってみて欲しいんだよ。
おすすめのお仕事を紹介するよ。
- 新聞を取ってくる
- お散歩のリードを取ってくる
- 寝床を作る
- おもちゃをしまう
- アイスのお皿をぺろぺろする
何かを持ってくる系のお仕事はぼくたちが得意とするところだよね。今ぼくがはじめたのは、お父さんのバスタオルやパンツをお風呂に運んであげる仕事。あと、おもちゃをしまう仕事もやっているよ。
寝床をつくる仕事はみんなやったことがあると思うんだけど、ホリホリするじゃない?あれも立派な仕事だよね。だからお父さんやお母さんにもやってあげるといいよ。
リンク
どんな犬でもできることはあるよ
おかあさんやおとうさんが悲しそうなとき、元気がなさそうなときにそばにいてあげるとか、顔をなめてあげるとか、とっても大切なお仕事があるよ。そして、このお仕事はみんなできることだから、やってあげるといいよ!


